太陽光パネルに興味はあるけど、自宅の屋根に設置するのには少し抵抗がある……そんな方にご提案です。
ソーラーカーポートを検討してみませんか?
近年、増えてきている新しい太陽光パネルの形を安心の国産メーカーで設置しませんか?
V2Hとは「Vehicle to Home」の略称です。
直訳すると「車から家へ」という意味。
電気自動車のバッテリーに貯めてある電気を、取り出して自宅で使えるようにする機器をV2Hと呼びます。
電気自動車のバッテリーに貯めてある電気を取り出して使えるということは電気自動車を蓄電池の代わりに使用することも可能です。
もちろん電気自動車から電気を取り出すだけでなく、自宅の電気を電気自動車に給電することができるので電気自動車の充電設備として使うことも可能です。
V2Hは災害大国である日本が停電時でも電気を使えるようにと開発された機器で「災害時の備え」として近年注目されている機器です。
また、太陽光発電と連携が可能なタイプのV2Hもあります。太陽光発電とV2Hを組み合わせて使うことでより効率的に電力を使えるようになります。
太陽光発電の余剰電力でEV/PHVに充電すれば、再生可能エネルギーを活用したクリーンで経済的なドライブを実現。また、EVに充電した電力を家庭に活用することもできます。
企業で活用を検討中の方へ
弊社では工事車両を除いた全ての車両を電気自動車にて事業を運営中です。(BEV2台、PHV1台)
企業として電気自動車の導入をお考えの企業様はぜひ一度ご相談下さい!
EV関連設備もございますので、見学だけでも可能です。
3kw出力の普通充電と比べると、最大で約2倍のスピードで充電が可能で充電時間の短縮に繋ががります。
充電時間の短縮
停電時でもいつもと同じように電気が使えるので安心です。
家庭用蓄電池は5kWh〜7kWh程度の容量、少し容量が大きいものでも10kwh前後の容量なので電気自動車を蓄電池として使うとかなり余裕を持てます。
消費電力の目安▼
太陽光パネルがあってもなくてもV2Hは電気代の節約になります。
V2Hで電気代の節約
補助金があるけれど……
V2Hの最大のデメリットは値段で、およそ本体代金+工事費で100万円前後の初期負担費用がかかります。
補助金がありますが、一度は全額負担しなければならなく、補助金交付には通常時で1~2カ月の時間が掛かります。
※書類に不備があったり、申請が集中した場合はさらに時間がかかります。
海外製EVはほとんどV2Hは非対応。
対応車種が少ない
V2Hに対応している車種は2022年時点では8車種しかなく、最大のデメリットは対応車種の少なさでした。
しかし2023年に入り、V2H対応車種が倍以上に増えました。
また国内自動車メーカーは、2030(令和12)年までにはガソリン車の販売を停止して電気自動車に切り替えると公表しているため、今後、V2Hシステム対応の車種も増える見込みです。
まだ発展途中、普及途中のシステムなのでこのあたりはもう少し時間が必要なのが現状です。
お家の配置やお庭の形のよっては搬入経路や配線などの問題がでてくる可能性があり、希望の場所に設置が難しい場合があります。
また、設置スペースが充分ない場所にV2Hを設置した場合、メンテナンスが出来ないといったことも起こりえます。
「少し狭いけど何とかここに置ける!」などと安易に考えて後悔しないように注意が必要です。
充電ポートの位置
また、普段車を停めている位置からケーブルはどういうルートで充電ポートに繋がるのかまで考えましょう。電気自動車によって充電口の位置が違うのでケーブルの取り回しに苦慮したり、通行の邪魔になる可能性もあります。(V2Hは急速充電口を使います)
太陽光パネルで発電した電気を貯めておくには、太陽が出ている時間帯に電気自動車が自宅にある必要があります。
通勤や通学で日中は自宅に車がないという方は、V2Hと電気自動車を接続する時間が少なくなってしまいます。
太陽光ありのご家庭で比較
蓄電池としても活躍できる電気自動車ですが、2役を担えるということはその分バッテリーが稼働しているということです。
バッテリーの劣化は自然な事
バッテリーの劣化自体はごく自然な事なので、問題はありません。
普段使っている、スマートフォンもずっと使っているとバッテリーの持ちが悪くなり、バッテリー最大容量が新品時は100%ですが、80%などに減ってきます。
スマートフォンと同じように電気自動車のバッテリーも使えば使った分、バッテリー最大容量が減ってきます。
太陽光パネルに興味はあるけど、自宅の屋根に設置するのには少し抵抗がある……そんな方にご提案です。
ソーラーカーポートを検討してみませんか?
近年、増えてきている新しい太陽光パネルの形を安心の国産メーカーで設置しませんか?
EVパークには日栄インテック製ソーラーカーポートが設置してあります。
「実物を見てから決めたい!」「実物にマイカーを停めてみたい!」など大歓迎ですので、お気軽にご来店下さい。
太陽光=屋根に設置するは間違いです。
ソーラーカーポートを設置することによってお家の外観を気にせず、でもしっかりと太陽光を設置できます。
デザイン比較
パネルを設置するので直線的な見た目になります。
太陽光にはメンテナンスが必要です。
メンテナンス度に大規模な足場やドローン点検などが必要になりますが、福田電子/EVパークで取扱っているソーラーカーポートは高さ【2616~3065cm】です。
木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造の2階建て一般住宅の高さの平均は6〜9mなのでソーラーカーポートと比べると倍ぐらいの高さの違いがあります。
セルフチェックが簡単!
ソーラーカーポートであれば2階からいつでもソーラーパネルの状態を確認できるので、台風のあとや雹害のあとでもすぐに自分の目で見て確認が出来て安心!
駐車スペースを活用して設置するので余計なスペースを確保する必要がありません。
土地の有効活用
駐車場スペースに屋根が付くので、雨の日でも濡れることなく車への乗り降りが可能です。
ソーラーカーポートの値段は200~300万円ぐらいの費用がかかります。
ソーラーカーポートは、建築基準法上の【建築物】に該当します。そのため、建築基準法に則った設計・施工・監理が必要になるのも費用が高額になる原因の一つです。
建築物の基準
土地に対して自立しているのか、自立していないかが建築物として判断される基準となります。
なので野立て太陽光発電設備は建築物に該当しません。
耐荷重の問題で、既存のカーポートに後付け設置が出来ません。
太陽光パネルない一般的なカーポートの屋根の素材は、【塩化ビニール】【アクリル】【ポリカーボネード】などで比較的軽い素材です。
それを支える支柱の強度も一般的なカーポートとソーラーカーポートでは違います。
パネルの重さ
ソーラーパネルの重さは、1㎡あたり12~16kgです。
ソーラーカーポートを設置するだけのスペースが必要です。
比較的、誰でも設置する事が出来る屋根に太陽光パネルに対して、ソーラーカーポートは敷地に余裕のある人のみに限定されてしまいます。
発電量が少ない!?
敷地の広さの問題などで1台分のソーラーカーポートの場合は屋根の形状にもよりますが、自宅の屋根に太陽光を設置した場合と比較すると載せられる太陽光パネルの枚数が少なくなる可能性もあります。
※福田電子/EVパークでは2台分のみの取扱いとなっています
ソーラーカーポートは屋根より低い位置に設置します。
なので、屋根に太陽光を設置する場合より周辺の建物や自宅が陰になってしまう可能性が高いです。
住宅街で北向き玄関などの場合は、ソーラーカーポートの設置に向いていない傾向にあります。
日当たりの確認は冬がおすすめ
夏の日射角度は約80度、冬の日射角度は約30度と言われています。
冬は太陽の位置が夏に比べ下がるので日当たり確認は冬にしましょう。
電話番号クリックで発信できます
(携帯・スマホからのみ)